黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

久々のアレ(第5回)

結婚式とかあってしばらくサボってたけど久しぶりに。学問ということで、文系のおれさまとしてはもちろんランダム3限定です。

第1問【学問・四択】
次のうち地球における静止衛星の軌道半径における
地表からの高度にもっとも近いものを選びなさい
 1. 36km   2. 360km
 3. 3600km  4. 36000km
第2問【学問・四文字】
フレッド・ホイルらが主張した、宇宙は不変であるという、
ビッグバン理論と対立していた理論は○○○○論?
 空 宇 化 宙 不
 常 変 定 在 間
第3問【学問・○×】
数学界の大巨人ガウスにちなんだ「ガウス賞」を受賞した
日本人がいる
第4問【学問・タイピング】
三角形ABCの辺ABの中点と辺ACの中点を結ぶ直線が辺BCと平行にな
るという定理は「中点○○定理」?○○をひらがなで答えなさい
第5問【学問・順番当て】
次の元素を元素記号のアルファベット順に並べなさい
a. 炭素 b. 砒素 c. 水銀 d. アンチモン
第6問【学問・並べ替え】
へびつかい座にあり、固有運動がもっとも大きいことで知られる、
太陽から二番目に近い恒星の通称はなに?
 ナ ー 星 ド ー バ

【答え】

第1問 4. 36000km / 第2問 定常宇宙(論) / 第3問 ○ / 第4問 れんけつ(連結) / 第5問 bacd(As→C→Hg→Sb) / 第6問 バーナード星

  • 第3問、ガウス賞は今年第1回が授賞された賞で、その受賞者が伊藤清であるからむしろまだ日本人しか受賞していない。QMA ではこの人にまつわる問題が四択で出る。
  • 第4問、この定理は逆も成立する。つまり一方の中点を通って BC に平行な直線を引くともう一方の中点を通るわけだが、こちらは名前がついてなくて「中点連結定理の逆定理」とかちょっとかわいそうな呼ばれ方をしていたと思う。
  • 第6問、バーナードスターって馬が居ましたね。アサティスの仔だったかな。