黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

M11-LSV-白(その1)

いちおう白も3回の予定。
原文→http://strategy.channelfireball.com/featured-articles/magic-2011-set-review-white/

《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》

構築:2.0
この若干平和主義寄りのアジャニがデッキに入ってるのをよく見かけてた頃から少し経つが、近い将来においても状況は変わりそうにない。「白黒トークン」デッキではこいつはまさに黄金の輝きを放ってたし、ミラーマッチでは一番重要なカードだった。《苦花》と《幽体の行列》が落ちてしまってからは、こいつは適切な相棒を見つけられないでいる。新エクステンデッドでは出番が来そうな気はしている。新規加入というわけではなくて、元々使えたカードではあるのだが。
リミテッド:4.0
アジャニについて唯一評価が下がる点は、運用するために何体かクリーチャーをコントロールしている必要がある、ということにある。一体でももちろん弱くはないが、除去されてアジャニを殴られる可能性を考えるとちょっと厳しい。クリーチャーが一体もなければ殆ど何の役にも立たない。とはいえ、初手取りクラスなのは間違いないし、セットの中でもかなり強いカードの部類に入るだろう。

《アジャニのマントラ/Ajani's Mantra》

構築:1.0
こんな弱いライフゲインを構築デッキには入れまいぞ
こんな弱いライフゲインを構築デッキには入れまいぞ
こんな弱いライフゲインを構築デッキには入れまいぞ
こんな弱いライフゲインを構築デッキには入れまいぞ
リミテッド:0.5
おそらく M11 には超攻撃的なデッキを組めるようなカードは充分入っていない。少なくとも《アジャニのマントラ》を入れようと思うほどではないだろう。もちろんこういう選択肢があるのはいいことだ。こいつみたいなカードをサイドボードに置いておきたくなるようなフォーマットが、過去には確かにあったのだから。

《アジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemate》

構築:1.0
ようこと由紀恵。
リミテッド:1.0
複数のライフゲインの手段が無い限り、《アジャニの群れ仲間》はデッキに入らない。おれは《栄光の探求者》をデッキに入れようとは思わない。もしデッキに入るカードが足りないなら仕方ないが、大抵の場合は使いたいとは思えないだろう。

《天使の調停者/Angelic Arbiter》

構築:1.0
もし構築戦で7マナのカードが使われるとしたら、それはもう完全に勝ちが決まるカードでないといけない。《天使の調停者》は除去耐性がないし、相手の動きを完全に止めることができるわけでもない。《悪斬の天使》とは違いすぎる。
リミテッド:4.0
こいつは本体のスペックだけでも高得点に値するが、能力はあらゆるダメージレースで有効で、殆どぶっ壊れてる強さだ。最悪対戦相手に即除去呪文を打たれても、相手はそのままターンを返す(しかない)ので、1ターンは攻撃を受けないターンを稼いでくれる。もちろん、殆どの場合はそれより確実にいい働きをしてくれることだろう。

(訳注:《天使の調停者》の能力は当然ながら場にある間だけしか効果が無いので、除去を打たれて《調停者》が場を離れれば相手はその後普通に攻撃できる。LSV は勘違いしていたのかも知れない。あるいは、除去を打ってマナを使うことで後続が出て来ないと言いたかったのかも知れないが、それはデカブツならみんな同じだから多分違うだろう。)

《鎧をまとった上昇/Armored Ascension》

構築:1.0
オーラが構築レベルまで上昇するためには、なにか特別なことをできなくちゃならない。+10/+10 を与える上にただで探して来れるとか、相手のクリーチャーのコントロールを得られるとか。4マナで精々 +3/+3 じゃ話にならない。
リミテッド:3.0
あんまり好きなカードじゃないんだが、もし8枚以上の《平地》と充分な数のクリーチャーがデッキに入ってたら、まず入らないことはないカードだ。《平地》がもっと濃かったり、回避能力持ちが多かったりすればますます強くなる。もしまともなフィニッシャーが足りなければ、《鎧をまとった上昇》が代わりになってくれることも多い。しかし、相手のデッキに除去やバウンスがたんまり入ってたら、サイドアウトすることをためらってはいけない。

《突撃するグリフィン/Assault Griffin》

構築:1.0
構築のトーナメントでグリフィンに突撃される心配は今後も無用だろう。
リミテッド:3.0
パワー3の飛行クリーチャーはいつだって嬉しい。おまけにたった4マナだから、素早く突撃を開始できる。白の飛行クリーチャーは M10 に比べるとはるかに攻撃的になっていて、こいつはその中でもリーダークラスだ。

《悪斬の天使/Baneslayer Angel》

構築:4.0
ここ数ヶ月、悪斬さんの人気にはわずかにかげりが見えているが、彼女が最強の5マナクリーチャーであることに変わりはない。除去呪文に弱いという欠点はあるが、場の支配力でもダメージレースでも無敵の強さだ。悪斬をフォーマット最強の座から引きずり下ろすのは並大抵の業ではあるまい。
リミテッド:4.5
もう「プロテクション(リミテッドのデッキ)」とでも読み替えた方がいいんじゃないかと思う強さで、対戦相手は構築と同じように「除去するか、さもなくば負けるか」という二者択一を迫られるわけだが、構築なら 12〜16 枚入っているだろう除去がリミテッドでは 0〜3 枚しか入っていない。M11 のリミテッドでこいつと対戦する羽目にならないことを切に祈っている。

《目潰しの魔道士/Blinding Mage》

構築:1.0
こいつを 60 枚デッキに入れようとしてるんだとしたら、現実に対して目をつぶってるとしか思えないぜ。
リミテッド:3.5
タッパーは常に素晴らしいし、《目潰しの魔道士》も例外じゃない。このカードをそうそう流してはいけない。白の除去の中では抜きんでた強さだ。

《天界の粛清/Celestial Purge》

構築:2.0
構築戦でおれが「2.0」という評価をつける例としてあんまりにもあちこちでこのカードが引き合いに出されるもんで、今回こっそり違う点数をつけてやろうかとも思ったのだが、まあ止めておいた。《天界の粛清》は手がたいが面白みのないサイドボード・カードだ。おれは多分 M11 が落ちるまで、相変わらず淡々とこいつで黒やら赤やらのパーマネントをパージし続けるだろう。
リミテッド:0.5
《天界の粛清》はサイドボード・カードの中ではかなり強い部類だ。レートは低くつけたが、凡百の単に強くないカードよりはこいつを優先して取ることにしている。

《雲の十字軍/Cloud Crusader》

構築:1.0
帰ってきた《空狩人の巡回兵》、というわけでオリジナルと同じように構築デッキでも使われることだろう。つまり、運のいい何枚かが《神の怒り》のプロキシとして採用される。
リミテッド:3.0
《雲の十字軍》は《突撃するグリフィン》より打点では劣るが、(飛行)クリーチャー同士の戦闘では大体勝てる。パワー3のクリーチャーが多いに越したことはないが、それもデッキによる。飛行持ちが多いデッキ同士の対戦なら《雲の十字軍》が確実に上だし、ダメージレース上等のデッキで軽い除去が多ければパワーが1大きいことの方が重要だ。ブロックすることが多いデッキなのか、攻撃することが多いデッキなのかを意識しながらデッキを組んで、それに従って選択しなければならない。コントロール・デッキには《雲の十字軍》がいいし、ビートダウン・デッキには《突撃するグリフィン》が欲しいだろう。

《糾弾/Condemn》

構築:2.5
何度も言ってきた通り、《流刑への道》の方が強いが、《糾弾》にも居場所はある。攻撃的なデッキならどう考えても《流刑への道》を使うが、純粋なコントロール・デッキなら対戦相手に土地をただ出しさせたくはないだろう。《糾弾》は青白の《広がりゆく海》−《地盤の際》戦略とも上手くかみ合う。《流刑への道》はこの戦略とは全くかみ合っていなかったが、やはり抜くには強すぎるのでデッキには入る、という状態が続いていたのだ。
リミテッド:3.0
この手の条件付き除去は、持っていることを相手に悟られてしまうと、相手が攻撃してこなくなってしまって、こちらはマナを立たせたまま、ということになってしまいがちで、大抵はあまり高い評価にならない。《糾弾》は軽い分構えていても無駄になるマナが少ないし、相手に持っていることを悟られづらい。4ターン目に《神聖なる評決》を手札にこっそり握りながら、4マナ立てたまま大袈裟にため息をついてターンを返す、なんて真似をしないで済むからだ。リミテッドでクリーチャーに攻撃されないなんて展開はあり得ないので、攻撃的なデッキでも問題なく入る。

《審判の日/Day of Judgement》

構築:2.5
全能の力も堕ちたものだ。《神の怒り》はアーキタイプの中心とは言い難いカードだった。真の意味でデッキに《神の怒り》が必要だったのは「青白コントロール」だけだし、それもデッキの中核としてではなかった。現在のスタンダードでトップクラスのカードは《審判の日》に耐性があるか全く効かないかのいずれかで(《芽吹くトリナクス》、《血編み髪のエルフ》、《復讐蔦》、各種プレインズウォーカーたち)、《審判の日》は相対的にさらに弱くなっている。
リミテッド:3.5
実際のところ、おれはリミテッドでの《神の怒り》は多くのプレイヤーが思っているほどは強くないと思っている。個人的な経験では、こいつのメリットを最大限に享受するのはかなり難しい。相手に気配を察知されてしまって、たった1〜2枚のカード・アドヴァンテージを得るためにダメージを受けすぎたり、あるいは場を完全に膠着させてしまって結局敵味方同じぐらいぶっ殺す羽目になったり。もちろん、あほみたいに強いこともあるし、このカード以外では絶対に打開できない状況というのもある。しかし大抵のゲームでは人々が考えるような「爆弾」だとまでは言い難い。具体的には、第 10 版(M10 ではない)のリミテッドでは、おれは《ヴァルショクの鉄球》や《氷の干渉器》《押収》といったカードを《神の怒り》より優先してピックしていた。こいつが弱いって言いたいんじゃない。ただ、「打ちましたー終わりましたー」みたいなカードじゃないってことだ(いや、そういう効果のカードなんだが、まあ言わんとすることはわかるよな)。

《破門/Excommunicate》

構築:1.0
《忘却の輪》はこいつの完全上位互換ってわけじゃないが、まあ殆どその通りだし、違いをあげつらうのは意味がない。
リミテッド:2.5
《破門》は必ずデッキに入るほどのカードじゃないが、普通はカード・カウントを損することはないので、あまりデメリットを気にする必要はない。どれほど攻撃的なデッキであっても、こちらの3マナに対して、相手はドロー・ステップとクリーチャーのキャスティング・コスト分を失うのだから、悪い取引であろう筈もなく、その上オーラまで剥がせたりしたら祭りもいいところだ。実質的には《Time Walk》に等しい、とか書くとさらに強そうに見えるかも知れない。