黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

UFO キャッチャー 21

ひさびさにこの記法を使う。この機能がはてなブログでサポートされることは多分ないだろう。寂しいことだが、はてなダイアリーがなんでもかんでも実装しすぎのきらいもあったことは否めない。おれはこの機能が好きなので、使える限りは使う心算だけど。

O5T128

CR>F8.<C8.D4R4 >G8.<C8.E4R4 C8.E8.F4E4C4D4.
CR>F8.<C8.D4R4 >G8.<C8.E4R4 C8.E8.F4E4C4D4.
>B4A8B4<D4C4R
C8C8.>B8.A8<C8>A8B8<C4>B4<C8E4D>B8.A8.G4.R
G8.A8.B8<C4R4C8.D8.E8E4.F16E16>AR<FECD

E-8E-8E-8.E-8E-8E-16E-16F16G8
E-8E-8E-8.E-8E-8E-16E-16F16G8
E-8E-8E-8.E-8E-8E-16E-16F16G8
B-8.A-8.G8A-8.G8.F8
E-8E-8E-8.E-8E-8E-16E-16F16G8
E-8E-8E-8.E-8E-8E-16E-16F16G8
E-8E-8E-8.E-8E-8E-16E-16F16G8
B-8.A-8.G8A-8.G8.F8

これは『UFO キャッチャー 21』の曲だと思う(もしかすると『ドリームパレス2』だったかも知れない)。アルバイトしていた当時の UFO キャッチャーの主力機種で、シンプルながら広く売れて長く活躍した、と記憶している。
今のものは知らないが、当時のクレーンゲームのアームは、パイプこそついているが原理的にはワイヤー式のエレベータと同じで、使い続けているといつかはワイヤーが切れる。アームが下がりきってエラーを出している UFO キャッチャーを見たことがある方もいらっしゃるのではないだろうか。あとはセンサの異常、ケーブルベアの断線、などがしばしば見られた故障だった。とにかく台数が多く、稼働率が高く、物理的にもがんがん動く、というわけで、対応する機会はかなり多かったと記憶している。また、筐体の右半分と左半分を別々に動かせたため、左半分で修理中でも右半分は通常営業、みたいなことは普通にしていて、だから BGM を聞く機会もまたとても多かった。
元ねたがあるのかどうかわからないのだけど、中々いい曲だなと当時から思っていて、15 年経ってもまだ憶えている。先日ふと頭に浮かんだので例によってメロディだけだけど MML に起こしてみた。ちょっと言えないぐらい時間かかっちゃったのだが、それなり以上には再現できたと思うので、もし 2000 年前後にクレーンゲーム結構やってたなあという人が居たら聞いてみてやってください。