黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

NFL 2017 -- Week 2

Minnesota Vikings (1-1) @ Pittsburgh Steelers (2-0)

ヴァイキングズはブラッドフォードが膝の負傷でスタイルすらせず、ケイス・キーナムがまさかの先発。この男も案外スターターつかむんだよなあ。まあルーキーイヤー(2011)よりいい成績を残せた年はないわけだが。
さておき、ヴァイキングズは案の定開幕から2シリーズ続けてパントになる。ランが多めの保守的なコールで、そのランもスティーラーズ相手にはなかなか出せないというところで、ファーストダウンにも苦しんだ。一方のスティーラーズはいきなり 4th&1 を作ってしまうが、ここでハードカウントが成功してファーストダウンを奪うと、すぐにロスリスバーガーがアントニオ・ブラウンに長いパスを投じて CB ローズのパスインターフィアランスを誘って敵陣へ。最後はロスリスバーガーが右サイドから内に切れこんできたブライアントに鋭いパスを投げ込んでタッチダウン。0-7 とスティーラーズが先制した。
2Q に入ってスティーラーズは追加点をあげる。スティーラーズが自陣の 2nd&22 からロスリスバーガーのロングパス。これがまたブラウンがディフェンスバックを抜いていて、後ろからのタックルがパスインターフィアランス。これで一気にレッドゾーンに入ると、最後はさんざん走らせたベルをブロッカーに使ってのルーキー WR スミス-シャリッターへのショベルパス。まんまと決まって 0-14 となった。
返しのドライブでヴァイキングズはようやく反撃。キーナムのパスが通りはじめて、ぎりぎりで通ったパスも多いながらも自陣からじわじわ前進する。しかし敵陣 25 ヤード地点まで着いたところでスティーラーズディフェンスが強いプレッシャーをかけ始めると、今年総入れ替えしたヴァイキングズのオフェンスラインはキーナムを全く守れない。3プレイ続けて投げ捨てることしかできず、FG に終わった。3-14。
このあとはおたがいあまり無理はせずパントを蹴り合い、前半は 3-14 で終わった。


後半最初の攻撃でヴァイキングズはスリーアンドアウト、からのフェイクパントを試みるが、普通にパスをカットされて失敗。警戒はされていなかったがさすがにパスが緩すぎたのと、ディフェンスの反応が良かった。返しの攻撃をヴァイキングズはスリーアンドアウトに仕留め、スティーラーズ K ボズウェルは 51 ヤードの FG を失敗したが、なんとヴァイキングズのイリーガルフォーメーション(片側に7人いた)で蹴り直し。46 ヤードを決めて、3-17 とした。
次の攻撃がヴァイキングズ本日のベストドライブ。自陣 18 ヤード地点から、相手のパスインターフィアランスやクックのランで敵陣に迫ると、キーナムが右サイドラインぎりぎりのディッグスにぴたりと落とす完璧なパスを決めて 21 ヤード前進。その次のプレイでクックが右オープンに大きくカットを切って走り抜け、26 ヤード走り切ってエンドゾーンまで持っていく。惜しくもレヴューで半ヤード手前でダウンと判定されたが、C.J.ハムが次のプレイで残り半ヤードを取り切ってタッチダウン。PAT が外れて 9-17 と追い上げる。
しかしここからはエンドゾーンが遠かった。スティーラーズは攻撃のたびに FG まではたどり着きじわじわ3点ずつ加えていくのに、ヴァイキングズはなかなか得点できない。一度自陣の 2nd&20 でケイスがサックされそうになるのを躱して投げ捨て、次のプレイで中央のルドルフへ 24 ヤードのパスを通して 1st ダウンを更新するという素晴らしいドライブがあったが、そこも結局は敵陣に入ったところでパントになってしまった。
最後はヴァイキングズがどうしようもなくなってギャンブルを2回続けて失敗したところで時間切れ。9-26 の完敗だった。キーナムは 20/37-167yds と冴えなかったが、とにかくプレッシャーを受けまくっていたので責められない感じはある。ターンオーバーがなかったのは上出来だろう。
スティーラーズはディフェンスのパスラッシュがすごかった。さすが鉄のカーテンだ。そしてロスリスバーガーも 23/35-243yds-2TD-0INT とまあ文句のないスタッツ。ベルは 27att-87yds だからいいとは言えないけど仕事はしたというところ。

  • (追記)ヴァイキングズはパターソンを放出してしまったため KR は RB ジェリック・マキノンがつとめていた。この試合では「ぜんぶリターンしろ」って指示が出てたっぽくて全部返していた。残念ながらビッグリターンはひとつもなかったが、オフェンスが苦しむことはわかっていたので指示としてはいいと思う。
  • (追記)PR は変わらずわれらがマーカス・シェレルズ。昨年シェレルズについて「意外なほどフェアキャッチが多い」と書いたのだけど、パントリターンの平均ヤードがリーグ1位なら 10 万ドル、というインセンティヴ契約らしいのでそりゃフェアキャッチが多くなるのに決まってるのだった。

Green Bay Packers (1-1) @ Atlanta Falcons (2-0)

昨年の NFC チャンピオンシップの再戦が早くもここで実現。ファルコンズの新球場、メルセデス・ベンツ・スタジアムのこけら落としともなった。日テレジータスでは実況・解説に虐殺器官コンビこと近藤祐司&村田斉潔がレギュラーシーズン初登場。今後もちょいちょい出てきてくれたらうれしいのだが、どうなるか。
先攻はファルコンズ。マット・ライアンの読みが冴え、相手がパスを警戒していると見るやラン、ランを止めに来ていればパス、と面白いように攻撃が決まる。最後は1ヤード地点からフリーマンが右サイドへのラン、これは止めようがなくファルコンズが先制する。リーグ最強オフェンスの面目躍如というドライブだった。
パッカーズも負けてはいない。ロジャーズの短いパスとモンゴメリーのランで少しずつ前進し、度重なる 3rd ダウンもその都度更新する。最後はこちらも1ヤード地点で、ファルコンズの鏡写しのようなモンゴメリーの左サイドへのランでタッチダウンを決める。オフェンスのチーム同士の対戦らしい見ごたえのある出だしになった。
しかしここから試合の流れはぐうっとファルコンズに傾いていく。パントを蹴り合ったあとのドライブ、ファルコンズはライアンがサヌー、フリオ・ジョーンズ、ハーディとレシーバーへ投げ分けてどんどんゲインしてタッチダウンをあげたのに対し、パッカーズは自陣から出られずにパント。そして前半残り 1:09 パッカーズ自陣5ヤードからのドライブ、どう考えても無理をすべき場面ではなかったのに、ロジャーズは右サイドライン際のアリソンへロングパスを投じ、インターセプトされてしまう。残りは 0:47 だったがタイムアウトは2回、ファルコンズはこのタナボタの攻撃をきっちりタッチダウンまで持って行き、7-24 で折り返した。このインターセプトは結果的には試合を決めてしまった。


ついてないときはついてないもので、後半わずか2プレイ目、自陣 30 ヤードでロジャーズはサックを受け、必死に真横にボールを投げ捨てる。ところがこれがほとんど平行に飛んでしまい、ラテラルパス扱いになってプレー続行となる。これを CB トルーファントがさっと拾い上げてリターンタッチダウン。レヴューでもボールは真横としか見えず、ルーリング・オン・ザ・フィールドがタッチダウンだったぶんタッチダウンになった。これで 7-31。
ここからはファルコンズは無理せず時間を喰いにかかり、パッカーズは必死に止めに行くがなかなか止まらない、という構図で時間がどんどん過ぎていく。4Q に入ってからロジャーズは敵陣 33 ヤード地点の 4th&7 で左隅に走りこんだダヴァンテ・アダムズへ完璧なデリバリーのタッチダウンパスを決め、さらにモンゴメリーへのショベルパスでもう一本タッチダウンを返すが、それでもまだ 11 点のビハインドがあってはあまりにも遅すぎた。
ファルコンズは強敵相手に完璧な勝ち方で、これは今年もやりそうだなあ、という感じがした。


最終スコア:GB 23-34 ATL

Detroit Lions (2-0) @ New York Giants (0-2)

マンデーナイトフットボールはベテランクオーターバック同士の対決。スタどんもベテランって呼ばれる歳になっちゃいましたねえ。まだぎりぎり 20 代なんだけど、まあアメフトは選手の稼働期間が短いので9年目ともなれば立派なベテランではあり。
先制したのはライオンズ。スタフォードからマーヴィン・ジョーンズへの 27 ヤードのパスが見事に決まってのタッチダウンだったが、カバーしていた CB イーライ・アップルが一瞬気を抜いた瞬間にやられていて、ややうかつなプレイであったかと思う。
この日はジャイアンツもすぐさまお返し。次のドライブでわりと順調に敵陣まで入ると、18 ヤード地点からの 1st ダウンで教科書通りのプレイアクション→中央の TE イングラムへのタッチダウンパスが決まり 7-7 の同点とする。びっくりするほどのワイドオープンで、今度はライオンズ側にカバレッジのミスがあったか。
さらにジャイアンツはディフェンスでもジェイソン・ピエールポールが自陣 33 ヤード地点でスタフォードに襲いかかり、ファンブルロストを誘発。流れを引き寄せたかに思われたビッグプレイだったが、まさに次のプレイでマニングがやらかしてしまう。アクロスで走りこんできたイングラムに投じたパスが明らかなターンボールで、イングラムはなんとか手を伸ばしたが弾いてしまい、跳ね上がったボールを奪われてインターセプト。これで逆にライオンズにモメンタムが行ってしまった。タッチダウンと 56 ヤードのFG をあげて、17-7 とリードして折り返し。


後半2本目のドライブで、ジャイアンツは相手ゴール前1ヤードでファーストダウンを得る。なんとしてもタッチダウンにしたかったが、シェパードのランはノーゲイン、おまけにホールディングで 10 ヤード下がってしまう。なんのかんのやって結局エンドゾーンは陥れられず、それでも FG は決めて 17-10 と差は詰めた。
しかし反撃はここまで。4Q の頭に P ウイングのパントをリターンタッチダウンされてしまい、これが致命傷になった。あとは 4th ダウンギャンブルに二度とも失敗し、得点をあげることすらできなかったが、まあ半端に反撃しても意味がないのでこれはしょうがないところか。
ライオンズはスタフォードが 15/21-122yds-2TD-0INT と数字的には堅すぎるほどのスタッツで、一方ランはスタフォードを抜かしても3人で 29att-118yds とヤーデイジはともかくかなりの回数行っている。この辺りこれまでになかった方向性で、シーズンを乗り切るにはいいかもしれない。
ジャイアンツはマニングが 22/32-239yds-1TD-1INT と多少マシになったが、その一本のインターセプトがひどいタイミングで出てしまい、モメンタムをつかめなかった。ランも RB 四人も使いながら 18att-62yds と冴えない数字で、そこは今季の課題になりそう。ディフェンスが頑張って実質 17 点に抑えただけに、なんとかしたかった試合だった。


最終スコア:DET 24-10 NYG

Other Games

HOU(1-1) 13-9 CIN(0-2):サーズデイナイト。ロースコアゲームになったがオフェンスがいまいちなのか守りがいいのかむずかしいところ。ベンガルズは開幕二試合ホームゲームでタッチダウンがなく、これは 1939 年のイーグルズ以来とのこと。ドルトンはこの日はインターセプトがなかったが 20/35-224yds とまあ微妙。テキサンズは早くもウォトスンをスターターに据えた。15/24-125yds とこれまた地味な数字だったが自身で 49 ヤード走ってタッチダウンをあげ、これが両軍通じて唯一のタッチダウンとなった。ワットがようやくまともなパフォーマンスをできたのは好材料ながら、クッシングが薬物規定違反で 10 試合の出場停止処分を受け、プラマイゼロというかんじ。
CLE(0-2) 10-24 BAL(2-0):むう。ブラウンズ、先週は僅差の試合をしてロスリスバーガーを唸らせていたが、この日は惨敗。カイザーが 2Q の途中で頭を打って下がり、少しの間ケヴィン・ホーガンが投げ、3Q からまたカイザーが戻ったとのことだが、カイザーが3本、ホーガンも1本インターセプトを喰らっていて、そりゃ勝てんわなあ。レイヴンズはフラッコが 25/34-217yds-2TD-1INT と実にらしい数字で、まあこれぐらいやってくれればレイヴンズのディフェンスなら勝てるんだよねえ。
BUF(1-1) 3-9 CAR(2-0)NFL では時々あるノータッチダウンゲーム。感覚的には1シーズンに二、三試合というところだろうか。こういう試合はスタッツだけ見ててもほとんど書くべきことないんだよね。ビルズはマッコイが 12att-9yds とほぼ完封されたみたい。パンサーズもスチュワートが 15att-40yds なので機能してるとはいいがたい。ともあれパンサーズは連勝となった。
ARI(1-1) 16[OT]13 IND(0-2)カーディナルズがオーヴァータイムの末に初日。ひやひやものですなあ。4Q 前半までは 3-13 で負けていたが、そこからパーマーが急に生き返って 10 点返したらしい。コルツは先発 QB にジェイコビー・ブリセットを起用。最初の2ドライブでタッチダウン、FG と重ねて 0-10 とリードしたもののそこからは攻めあぐねた模様。うーん。どっちにしてもラックは早晩戻ってくるわけだし、と考えると難しいところだが、まあトルザインに任せても未来があるわけでなし、どちらかということならブリセットになるのだろうな。コルツは四年連続開幕 0-2 となった。ラックの最初の2シーズンは希望に満ちていたはずだったのに、本当にどうなってしまったのだという感はある。
TEN(1-1) 37-16 JAX(1-1):うーん、なんだろうなこの「ああまあこうなるよねー」感は。前週はジャグァーズがロードで快勝、タイタンズはホームで負け、だったのに今回タイタンズが圧勝することに驚きがない。まあ所詮ジャグァーズというところか。ボートルズがインターセプト2本にファンブルロスト1回、ディフェンスも後半は崩壊して4ドライブ連続でタッチダウンを許した。未来が見えない。これでボートルズの5年目オプションまで使っちゃってるんだからため息しか出ない。
PHI(1-1) 20-27 KC(2-0):いやー、普通に強いですねチーフス。4Q にタッチダウン2本とって逆転勝ち。アレックス・スミスが 21/28-251yds-1TD-0INT とまさにスミス的スタッツで勝利を導いた。カリーム・ハントも 53 ヤードのタッチダウンランを記録した(それでトータル 81yds はちと物足りなくはある)。イーグルズはウェンツが投げまくって 25/46-333yds-2TD-1INT。300 ヤードは立派だけど、ちょっとパス偏重すぎたか。
NE(1-1) 36-20 NO(0-2):先週崩れたペイトリオッツ、どうせ立て直してくるだろうと思っていたら案の定。そして犠牲になるセインツ。ターンオーバーもなしに 1Q に3タッチダウンも献上してはいかんともしがたい。考えてみるとブラッドフォードに 345 ヤード投げられてたわけで、ブレイディだったら 447 ヤードというのはあまり違和感のない数字ではある。ブリーズもキャリアの終盤になって、投げても投げても報われない試合とシーズンがこうも続いたのでは流石にかわいそうだが、まあ今更移籍というのも考えづらいところではあり。
CHI(0-2) 7-29 TB(1-0)バッカニアーズが圧勝。ハリケーン bye 明けを無事白星スタートとした。ジェイミス・蟹・ウィンストンは 18/30-204yds-1TD-0INT と手堅い数字だったもよう。ベアーズは先週折角ファルコンズ相手にいい試合をしたのに、今週は前半にインターセプトファンブルファンブルインターセプトと四回続けてターンオーバーをやらかすという酷いパフォーマンスで惨敗。今週もグレノンが投げたが、そろそろトラビスキー出せみたいなことになるんでしょうな。
MIA(1-0) 19-17 LAC(0-2):くーっ。チャージャーズ二連敗……。先週の3点差に続き2点差の敗戦、それもまたタイムアップフィールドゴールが決まらず、という悔しい負け方。44 ヤードは決めて欲しいよなあ。新人のクーにそこまで求めるのは酷ではあるのだが、デビュー以来二試合で 1/4 はさすがに厳しい。というわけでハリケーン bye 明けのもうひとチームであるドルフィンズも勝ち。ジェイ・カトラーは 24/33-230yds-1TD となかなかのスタッツ。急な合流であったことを考えると上々ではないだろうか。
NYJ(0-2) 20-45 OAK(2-0)オークランド、開幕 2-0 は 2002 年以来だとかで、なんというか素晴らしい。カーは 23/28-230yds-3TD-0INT と完璧に近い数字。ジェッツは前半 17-20 まで追い上げたところでのパントのマフが響いたとのこと。

  • おれが見始めた 2011 シーズン以降で「即戦力とは言い難い QB をじっくり育ててそれが花開いてプレイオフに進む」というミッションを成し遂げられたのはドルフィンズレッドスキンズ、レイダーズ、ぐらいしかない気がする。中でもレイダーズは最初の年カーが 0-10 スタートだったのにこゆるぎもしなかったのが本当に印象に残っていて、それが実を結んでいるのは喜ばしい。

DAL(1-1) 17-42 DEN(2-0):意外と言っては失礼かもしれないが、ブロンコスの圧勝。エリオットを 9att-8yds と文字通り完璧に抑えきったのが大きく、やはりランとパスは両輪であり片方が止まればオフェンスは進まない。シーミアンも 22/32-231yds-4TD-1INT と、なにもかも上手くいった印象。
WAS(1-1) 27-20 LAR(1-1)レッドスキンズが 4Q に同点に追いつかれながら最後に突き放して勝ち。連敗スタートは避けたかったところだろうしよかったんじゃないでしょうか。カズンズも 18/27-179yds-1TD-0INT と手堅い数字。ラムズは 4Q に必殺技ヘッカーのフェイクパントを成功させてレッドゾーンまで攻め入ったのに FG 止まりで、まあ最後タッチダウンとられてるからたぶん結局だめだったんだが、もったいなかった。

  • ヘッカーはパスが上手く、毎年必ずフェイクパントからのパスを試みている。今回決まってキャリア通算では 8/13 となったようだ。パッサーレイティングは 121.0 とのこと。
    • 一昨年あたりにベリチックがラムズとの対戦前に「ラムズ最大の武器はパンターだ」とか言ってて、もちろん挑発込みのジョークなんだけど、まるっきり冗談でもなかったんじゃないかな、という気はしている。実際パンターとしてもいい選手。

SF(0-2) 9-12 SEA(1-1):渋い展開の試合。前半はおたがい FG 二本ずつ、後半も 4Q に入ってからフォーティナイナーズが FG を決めて勝ち越すが、返しのドライブでシーホークスが両軍通じて唯一のタッチダウンをあげて逆転。まだその時点で7分あったがフォーティナイナーズはスリーアンドアウト、そこから二度と攻撃権は戻ってこなかった。
(更新おわり)