職場で使っている私物の電波時計、以前の部署の最初に座っていた席では普通に使えていたが、一年目の後半に席を移ってからはほぼ自席では電波を受信できなくなった。それでもしばらくの間は窓の外に半日出していれば電波を拾えていたが、やがて近くに新しい建物が建ってからはそれも入らなくなってしまった。
異動してきて試してみるに、席がフロアの真ん中へんにあることもあってやはり自席では受信できない。会議室が窓側にあるので持って行ってガラスの際に置くとようやく受信できたが、面白いことに西日本の電波を拾っていた。この時計を使い始めてから西日本の電波を受信したのは記憶にある限りでは初めてだ。
東日本と西日本では周波数が違うのでどちらを受信したかは時計にとっては自明なのだが、それをユーザーに対して開示する必要性はまずまず薄いように思う。おれはこれを結構面白い出来事と認識するが、多分そうでない人の方がずっと多いだろうし、面白いと思う人もいるだろうからなんて理由で表示してるわけでもないだろうし、この機能はわりと謎だ。ちなみに西日本の電波は佐賀県と福岡県の県境から発信されているそうだ。距離にしたら倍ではきかないのではないだろうか。よく届くものだと感心する。もっとも、日本に二箇所しかない時点で相当遠くまで届く前提なのだろうけど。