黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

ドミナリアシールド戦

ドミナリア、発売記念シールド戦。ちょっとマジック熱が落ちていて、カードリストを見たのも前々日とかそんな有様だった。《氷の干渉器》を引きますように*1、と勝手な願かけをしていざ構築へ。
レアを並べてみると《ベルゼンロック典礼》と《ヤヤの焼身猛火》がある。どちらも一枚でゲームに勝てるただ強カードだが、唱えやすさはだいぶ違う。前者はただの 2BB、後者は XRR で伝説のソーサリーなので伝説のクリーチャーを場に出していないといけない。《臓腑抜き》が2枚あったので黒は文句なしで全力採用、しかし赤はクリーチャーが乏しくわりとつらい。黒赤、黒緑、赤緑に伝説のクリーチャーが1体ずつ居たので、黒緑タッチ赤で組むことにする。さらに《先祖の刃》と《フレイアリーズの歌》があって、ここ何回かでは一番いいカードプールを引けたという感覚はあった。《氷の干渉器》は、引かなかった。
1回戦、I弟の白黒。1本目はかなりぶん回られて、それでもライフ3でぎりぎり踏みとどまって《ヤヤの焼身猛火》を打てる状態になり、このままなら相手の盤面をまっさらにできるかという状況だったがそこへ貼られたのが《チェイナーの苦悩》! エンチャントを割れるカードはプール中に一枚もなかったので文字通りどうしようもなく。2本目、立ち遅れて防戦に回る。3/3 に殴られている状況で、こちらには 2/3 の《密航者、スライムフット》がいる。ダブルブロックで仕留めたいところ、4マナあって手札には《雑食のサリッド》と《陰謀団の聖騎士》があった。ここでケチらずサリッドを出せばよかったのだがうっかり聖騎士を選んでしまい、ダブルブロックしたところで《不純な捧げもの》を喰らって2対1交換、しかもクリーチャーが0になってしまう。1ゲーム目で不純な捧げものは見ていたというのに……。このプレイミスが文字通り致命的で負け。××
2回戦、I兄の青黒白。1本目を落としたが2本目、ついに初手に《ベルゼンロック典礼》が来る。沼も2枚あって天和ハンド。3マナで一瞬止まったものの、5ターン目には《典礼》を貼って7ターン目にはデーモンが降臨する。いけいけの筈だったがライフはそこそこ落ち込んでいて、返しのターンに《アーボーグの暴食、ヤーグル》が《ペガサスの駿馬》に連れられて飛んできてデーモンでブロックする羽目になってしまう。とほほ。しかし《先祖の刃》もあったのでそのまま押し切りを狙う。先祖の刃を持った《ラノワールの斥候》と《雑食のサリッド》で殴ると、相手が斥候だけブロックしてサリッドをスルーしてきたので、サリッドで斥候を喰って先祖の刃をサリッドにつけ替えて勝ち。3本目、おたがいクリーチャーがそこそこ並ぶが、向こうがフラッドして苦し紛れに《氷河期》を出してくる。2体タップされてバウンスされるが結局出し直せるぐらい余裕があり、その後ダブルブロック×2で場がほとんどまっさらになるが、こっちは手元にクリーチャーと《ヤヤの焼身猛火》を抱えていて、ミスりまくったけど勝ち。×○○
3回戦、Yくんの緑白黒。1本目は序盤から押して、《フレイアリーズの歌》で赤マナを捻出して《ヤヤの焼身猛火》をぶっ放して相手のクリーチャーを一掃して勝ち。2本目は《ジェラードの勝利》を早々と貼られて、そこはカウンターが乗ったやつを《臓腑抜き》してしのいだんだけど、数ターン後に《もの悲しい詩人》で拾われてもう一度貼られて、手がつけられない生物が完成して負け。3本目、今度は向こうがクリーチャー2体並べてから《フレイアリーズの歌》を早仕掛け。まずいと思って返しにこちらも《フレイアリーズの歌》を貼るが、クリーチャーの数で負けているうえに向こうに《ヤヴィマヤの化身、ムルタニ》が降臨……。フレイアリーズの歌第三章のところでフルパンされ、さらにムルタニに《セラからの翼》を貼られて駄目押し。○××
というわけで最近お約束になりつつある 1-2 どまりだった。うーん。ちょっと立ち遅れるパターンが多かったのと、3/2 先制とか 3/3 とかが止まらないパターンが多かったのでタフネス4を入れなきゃいけなかったな。4マナと5マナにもう一枚ずつ 4/4 がいたので多分サイドインすべきだったろう。あと《でたらめな砲撃》は最後に抜いちゃったんだけど入れるべきだった。逆に《航海士のコンパス》は弱かった。この手のカードでカードカウントを損するようだとさすがにつらいわ。
次回は7月発売の基本セット 2019 ということで、また8人ぐらい集まるといいすね。

*1:リストを見て「一番引いてうれしいカード」という観点で評価した結果選出されたカード。汎用性が高いうえに4マナのアーティファクトなので文字通りどんなデッキにでも入ることが選出の決め手となった。氷河時代から伝わるパワーカードだが、レアからアンコモンに落ちたとはいえ現代でも通用するカードパワーなのは率直にすごい。