黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

Allcomers 2022

ひさびさのリアルクイズ。「賢押杯」が一昨年リニューアルして、フルオープンの大会となったのがこの大会なのだけど、参加資格が要求されなくなった以外は内容は大きく変わっておらず、過去の大会結果とか優勝者とか、言うなればフランチャイズレコードも引き継いでいる。一昨年は出られなかったので、自分としては賢押杯 2018 以来ほぼ四年ぶりの参加となった。会場はサンピアンかわさきで、これはここ何回か同じだと思う。
ペーパークイズは当代らしくスマホを使った Google フォームの四択クイズになっていて、全五十問。ただとにかく難しく、確信を持って選べた問題は数問しかなかった。手ごたえはほとんどなく、これで本戦へ行けそうな感じはしなかった。
例によって予選は一限と二限に分かれていて、一限はジャンル別。過去の大会では自分が出てないほうの区分は見学できたのだが、今回は共通の問題を使っているとのことで見学不可となっていた。そしてホールとホワイエは食事不可。というわけで、外に出て隣の公園みたいなところでサンドイッチとおにぎりをかじった。陽が当たって風が弱く、過ごしやすかったのでよかった。風が強かったらしんどかっただろう。
というわけで二限、オールジャンル早押し。今回クラス分けが導入されていて、直近四年間のクイズ大会の実績で「Ace」「Bouncer」「Challenger」「Debut」に分けられる。詳細は省くがおれは Challenger で、九人部屋だった。ここで5○3×を4セットやって、順位点上位三人が本戦に進める。
1セット目が悔やまれた。序盤点かず、10問目ぐらいで来た問題が「2012年に発見された、17種類の基本粒子の中で一番の新参者」みたいな問題。ヒッグス粒子かなーと思いつつ押さず、結局スルーになって正解はヒッグス粒子。もうひとつ、「ボールのブランドでおなじみの、'melt'の過去分詞を冠する」で molten かなと思ったけど押さなかったらこれもスルーで molten が正解。で、このセットが終わったところで3〇1×(以下 3-1 と表記)。そのふたつを押していれば抜けていたのだ。このセットでは抜けたのはひとり。順位決めは正答数ー誤答数となっている。4-0 がひとり、あとは +3 が四人いて、自分を含めて +2 がふたり。いきなり 7.5 位相当の苦しいスタートになってしまった。2セット目は少し焦ってしまい、誤答が先行して 2-2。このセットはあまり合っていなかったのでまあしゃあなしというところ。3セット目ぐらいからようやく押し方がわかってきて、3-2 まで追い込まれたけどそこから「113」「バウムクーヘン」と取ってようやくの抜け(三位)。しかしこれではもう本選進出は難しそうだった。そして4セット目が一番いい出来で、「大雪山」からスタート、「口内炎」「300円」などで○を積み、最後は「自転車競技選手のプリモシュ・ログリッチは表彰台でこのポーズを取るのがお約束になっている……」これはおれのための問題だ!! 「テレマーク」で 5-0 の一抜けを決めることができた。これはめちゃくちゃ気持ちよかったなー。おそらくというか、ほぼ間違いなく一限との共通問題で、スポーツ部屋でならこの前振りで押せる人もいようけれど、二限でここで押せた人はそうはおるまい。しかし前半二セットのもたつきが響いてやはり敗退(九人中五位)。うーん、もったいなかったなあ。たらればだが、1セット目でスルーのふたつを押して抜けていれば二抜けだったはずで、そうなれば順位点でも二位に入れていた。うーん。こういうのはやっぱり経験不足ではあるのだろうな。
残りは見学。ホールで行われたビジュアルクイズが面白くて、一問ごとに問題ディレクターの厨子王さんが解説を入れてくれたのだけど、「なるほどそれがヒントか」とか、「そういうアプローチがあるのか」とか、いちいち発見があって楽しかった。準々決勝はそこそこの難問での猛者たちの押し合いが見られてよかった。準決勝の問題はさらに難度が高く、準決勝二試合に進めた四人ずつのうちそれぞれ二人ずつしか勝負に絡めないという厳しさだった。そこまでで辞去。
スタッフの皆様、参加された皆様、ありがとうございました。
たぶんもういい勝負するのは難しいだろうなと思っていて、ぼろ負けしたら参加も一休みしようかなとも思っていたのだけど、なんかすごく半端な負け方になってしまって、正直悔いが残る。もしまた開催されることがあれば参加を検討しようというぐらいには心残りがある。

  • 「後ろに『穴掘り部隊』をつけるとマジック・ザ・ギャザリングのカード名になり、後ろに『穴埋め部隊』をつけると遊戯王のカード名になる……」みたいな問題。ちょっとどのへんで押せたか忘れてしまったのだが、とにかくこの引用の範囲のどこかでは押せて、確証はなかったけどまあゴブリンだろと思って「ゴブリン」と答えて、正解。これも一限との共通問題だろうけどかなりヤバい問題だなと思った。あとでツイッターで聞くに厨子王さん自ら作られた問題らしく、厨子王さん別にカードゲーマーでもないのにこんな問題作れるのはまじでヤベえなと思った。「特に意味もなく遊戯王のカードリスト見たり」するらしい。