黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

あらためてアフタヌーン

あらためて新宿のブックファーストまで足を伸ばしてアフタヌーンを買う。ブックファースト、ウェブサイトで調べたらやってる店舗と休んでる店舗が半々ぐらいで、なんでだろうと思ったけど多分商業施設に入ってるところは駄目なんだろうな。新宿のはひときわでかいけど単独の店舗で、書店は休業要請の対象じゃないから営業可能、ということらしい。ともあれアフタヌーンは買えた。『スキップとローファー』バレンタイン回の後編で、ミカちゃんの告白が描かれる。これ、なにが描かれたかだけ説明しちゃうとほんとどうってことないんだけど、前回から今回の迎井とのやり取りも含めて、ここまでに積み上げてきたものがあると最高なんすよね。いい回でした。

『2000年代海外SF傑作選』 エレン・クレイジャズ他:著/橋本輝幸編集 早川書房:ハヤカワ文庫SF,2020-11-19

なぜいま 2000 年代、といいたくなるタイトルではあるが、もともとこのシリーズは早川書房が 1980 年代、1990 年代と刊行してきたシリーズで、それがしばらく途絶えていたのを今回復活させるということになり、橋本輝幸氏が編者となって昨年末に 2000 年代、2010 年代と連続で刊行したものであるらしい。というわけでこれは 2000-2009 年が対象年代ということになる。
収録作品でよかったのは劉慈欣の「地火」。中国のさびれかけた炭鉱を舞台に、地下に埋まっている石炭に直接火を点けてエネルギーを取り出す技術への挑戦を描いた作品だが(一応実際にも研究中の技術らしい)、まあタイトルの通りで、そこに至るまでの主人公とその友人との葛藤が見もの。破滅の場面の描写にはさすがに迫力があり、これは読めてよかった。本朝初訳とのこと。あと「ジーマ・ブルー」は抒情性あふれる佳作で、Netflix で映像化されたらしいけどさもありなんというところ。ちょっとだけ「逆行の夏」っぽいかな(テーマは全く違う)。これも初訳らしいのでよかったのではないでしょうか。みんな大好きグレッグ・イーガンの「暗黒整数」は既読だけどびっくりするほど忘れてて普通に楽しんで読んだ。自分がびっくりするほど忘れてることについてはもはやびっくりしません。「ルミナス」「暗黒整数」のシリーズは個人的には結構好きで、今読むとけっこうがっつり『シルトの梯子』とテーマかぶってんだな。ダリル・グレゴリイ「第二人称現在形」はテクノロジーアイデンティティの話で、個人的には好きなテーマ。ただものすごく新しいものはなかったように思う。
あとはまあ、ハンヌ・ライアニエミ「懐かしき主人の声(ヒズ・マスターズ・ボイス)」やコリイ・ドクトロウ「シスアドが世界を支配するとき」あたりはまあまあ、かな。2000 年代ってちょうど半端に古びて感じられるあたりでもあって、そこは読む時期的につらいところではあるかもしれない。

収録作品一覧(https://www.hayakawabooks.com/n/n2cb30ea7812d より):
「ミセス・ゼノンのパラドックス」エレン・クレイジャズ/井上 知訳★初訳
「懐かしき主人の声(ヒズ・マスターズ・ボイス)」ハンヌ・ライアニエミ/酒井昭伸
「第二人称現在形」ダリル・グレゴリイ/嶋田洋一訳
「地火」劉慈欣/大森 望・齊藤正高訳★初訳
「シスアドが世界を支配するとき」コリイ・ドクトロウ/矢口 悟訳
「コールダー・ウォー」チャールズ・ストロス/金子 浩訳
「可能性はゼロじゃない」N・K・ジェミシン/市田 泉訳
「暗黒整数」グレッグ・イーガン/山岸 真訳
ジーマ・ブルー」アレステア・レナルズ/中原尚哉訳★初訳

アフタヌーン買えず

アフタヌーン買って帰ったろと思って小田急のぞいたんだけど、エレベーターに「やってませんよ」みたいなこと書いてあった。そういや緊急事態宣言中だったわ。でもレストラン街だけやってるみたいだった。一番感染リスクが高い業態ではあると思うのだけど、一番経済的につらい業界でもあるんだよね。こういうところが SARS-CoV-2 の悪魔的なところだとは思う。もちろん人がデザインしたものではないのだけど。

カンパチカマ

晩ごはん、スーパーでなにか魚でも買ってこようということになり駅のそばのスーパーまで行ったのだが、カンパチのカマが半額になっていたので買ってみる。んで塩焼きにして食べたのだけど、いやー、脂がすごいな。でもおいしかった。ついついたくさん食べてしまった。魚のカマってわりとどれも似たような味な気がしないでもない。

一般販売!!

THE LAST LIVE、一般販売当日である。中野サンプラザの定員は 2200 程度、Covid-19 対策で半分になっているとすれば 1100 席。ファンクラブの2回の先行販売で何枚出てるかわからないが、いずれにしても残り枚数が多くはあるまい。それでもわずかな望みがあればそれに賭けるのがファンというものであろう。スマホのイープラスアプリを立ち上げ、公演を選択し、注意事項を読みましたのラジオボタンを押して、隣に iPad を置いて時計を表示させて、10:00:00 になった瞬間に申し込みを押す。数秒ぐるぐるした後、つながる。チケット選択、もう残数が△だ。支払いはコンビニ、コンビニ受け取り。確定……次の画面に進んだ! が、なんとログインを要求される!! あれ、先日立ち上げたときログインしなかったっけ? 今回も立ち上げるなり赤い公園のライヴがトップに表示されていたからてっきりログインしている状態だと勘違いしていたのだ。あわてて Touch ID でログインするが、「チケットの販売が予定数に達したため終了となりました」。その間わずか 40 秒。文字通りの瞬殺劇だった。はあ~。取れないのはしょうがないとしてベストを尽くせなかったのは悔やまれる。比較的接続のタイミングには恵まれたと思えるだけにもったいなかった。とはいえ、あとでツイッターで検索した限りでは一般で取れたという人がひとりも発見できなかったので、どのみちだめだったのだろう。そう思うことにする。当日配信はあるらしいので、そちらに切り替えたい。しかし……あああー……ログイン……。

ソリッドステイトドライヴ

なにげなく C ドライブのプロパティを見たら、なんと空きが 20GB ぐらいになっている。へ??? SSD は 250GB なのでなるほど大きくはないが、それにしたって 200GB も使っているとはちょっと考えられない。ということで調べてみるが、情けないことに意外と手こずってしまった。ドキュメントが 60GB 強、その他ムービーとかピクチャとかのフォルダにはほぼなにも入れておらず、システム関係で 30GB ぐらい。その他細切れにいろいろあるとしてもせいぜい 20GB ぐらいじゃないの、というところ。じゃあ何に使ってるんだ、と思いながらあちこちのぞいていたら、バックアップ関係で 80GB ぐらい使っていることが判明。しかも肝腎の復元ポイントは有効になっていないという。なんなんだこれは。そしてそんな設定したっけな。バックアップは大事だが、そもそも保存できないのでは本末転倒なのでいったんバックアップは消す。これで 100GB ぐらい空きができたので、まあこんなもんかというところ。

いずれ SSD は換装しなければならないかもしれない。でも、うろ覚えだけど買ったときに増設できるようなことを見たような気がする。調べてみると、確かに M2 のマウントはふたつあるのだがスピーカが物理的に干渉してふたつ目は取り付けられないのだという。でもまあネットは広大なので無理矢理やってる人はいて、大別するとスピーカをもう少し小さいのに取り換える派とスピーカの干渉する部分を削っちゃう派に分かれるらしい。個人的にはそのふたつだったら削っちゃうほうを選ぶな、たぶん。おそらく来るその日のためにメモしておく。

鍵穴殺人事件

この日のちょっと前、家の玄関の鍵穴の調子がひどく悪かった。鍵が奥まで入らない。3/4 ぐらいのところにひっかかりポイントがあって、かなり強引にぐっと押し込まないと入らないのだ。妻の鍵でも同じだというから鍵ではなくシリンダーの問題である可能性が高い。これはやばいな、とりあえず応急措置だけでも考えなければ……と思っていたのだが、なんか一週間ぐらいしたら自然に緩んできて、いまはまあ引っかかるものの入る、というぐらいになっている。うーん、なんなのだろうな。清掃ぐらいはしたほうがいいのだろうか。待て次回。