diary
おまえ大変だろうということで、母が晩ごはんを作ってくれて、ありがたくいただく。じゃがいものコロッケ。俵型であんまり大きくなくって、ひき肉がごろごろ入っていて、ああこれがうちのコロッケだよなーという味。大変おいしかった。子供たちも喜んで食べ…
土曜日。ちゃんと掃除できるのは土日しかないので、この日にやる。掃除は苦手だ。ふだんまめじゃないくせに、やりはじめるとめちゃくちゃがーっとやってしまったりしてバランスが悪い。ちょうどいい掃除ができない。いつもは子供たちの部屋には一切手出しを…
手の爪を切ったらうっかり右手の人差し指を深爪してしまった。ちょっと気になるけどまあ大して支障はないかな……ぐらいに思ってたのだが思ったより深くやってしまっていて、スーパーの入り口で消毒のアルコールをかけたら思わず声が出るほど痛かった。ふぎー…
息子の誕生日。ちょっといろいろあってごちそうもできず、普通のカレーで申し訳なかったけど、なんとかバースデーケーキだけは買ってきた。ヴィタメールのやつ。ちょっと奮発していいやつにしたんだけど大正解で、喜んで食べてくれてよかった。実際めちゃく…
先日書いてからあらためて意識してみたが、やっぱ朝起きた時も痛いわ。こりゃ完全に同じだわ。で、これまたネットで調べると、スポーツ、特に足に負荷がかかるタイプのスポーツをやる人に多いらしい。おれは全然やらないので当てはまらないのだが、「それは…
今週はカレーを仕込む。おれは週に二日ずつカレーとシチューを交互に喰ってもぜんぜん平気なのだが、子供たちはどうなんだろうな。あんまり文句なさそうな感じでいるが、訊いたところで本音を言えるはずもなし、実際のところはわからんよな。 カレーに入れる…
金曜アイス。娘がブラックモンブランを食べたのだが、なんと図書カードネットギフト500円分を当てていた。うおーすごい。おれは今年の三月に人生初の120点(一本もらえる)を引いて調子に乗っていたのだが、完全に上回られた。しかしこれ、500円分以上の当た…
なんとなくまた足の裏が痛い。右足の裏、土踏まずの踵寄りのあたり。大したことなくて、過ぎるとすぐに忘れてしまうのだけど、少し長く座っていたあと立って歩きだす時に痛む。以前似たような症状になったことがあって、その時は結局医者には行かなかったの…
実家に寄れと言われたので仕事の帰りに寄る。実は昨日が父の誕生日だったのでお返しを用意していてくれたらしいのだが、こちらはうかがうどころかプレゼントのひとつも準備してなかったってワケ。すいません。コーラとメロンをいただき、水ようかんとさくら…
お昼は冷やし中華。マルちゃん正麺のやつ、5食入りで300円弱とかで安いし、乾麺だけど茹でるとちゃんともちもちした食感になってめっちゃよい。これはリピ決定ですわ~。といいたいところなのだがどこで買ったのか思い出せないんだよな。普段行かないような…
子供たちの間でピザの機運が高まり、ドミノピザで注文。アプリからだとけっこうやんちゃな注文ができちゃうのだが、実際には注文不可能な組み合わせだと決済できずにはねられてしまう(っぽい)。そしてその時に「できませんでしたー。電話で注文してねー」…
日曜日にカレーやシチューを作っておくと月曜日と火曜日はそれを食べられるので晩ごはんが少し楽、ということで少し前からやっている。今週はカレー。カレーはやっぱり一日置くとめちゃくちゃ旨くなるね。この時期外に出しておくと一晩保たないので冷蔵庫に…
お昼にそばを食べる。蒸し鶏を乗せてみた。 蒸し鶏の作り方:鶏むね肉をひろげて、もし厚すぎる場合は適当な厚さに切って、平たい耐熱容器に入れて、お酒と水に塩を少し加えた調味液をざぶざぶかけて、ラップをかけてレンジで四分ぐらい加熱する。すぐにレン…
一週間経ったので検疫が解除された。やったぜ。家の中が控えめに言っても荒れまくっているので片づけたかったが、さりとて仕事もあり明日は週末だしという感じでこの日はやらず。洗濯物干すのができるだけでもだいぶよかった。
少し爪が伸びた状態でコロナにかかってしまい、うかつに爪切りも使えずだいぶ爪が伸びてしまった。おれは指を立てて打鍵する癖があって、爪の長さがある程度を超えると急にすごく気になり始める(あきらかに閾値がある)。というわけで職場で爪を切った。す…
ということで出勤。まだ鼻水が少し出たのと、体力が少し落ちてるのとで多少しんどかったが実働上は問題なし。 家に帰ってからはまた隔離で、子供部屋に引きこもり。外の様子をうかがっていると、息子は洗濯物を干し終わってから寝ているようだがその時点で日…
在宅勤務で復帰。こういう風に融通が利くようになったのはありがたい。covid-19にまつわることで唯一良かったことがあったとすればこれだろう。リモートワークとか、リモートミーティングとかについては大げさでなく十年分ぐらい進んだと思う。もしかすると…
週明けたが大事を取ってもう一日お休み。娘も休ませる。
日曜日。この日までは娘も子供部屋におこもり。この歳になって娘と一緒の部屋で寝ることになるとは思わなかったので妙な感じであった。 だいたい熱は下がったが、鼻水と咳が残っている。体感の症状はまさに「ただの風邪」と呼ぶにふさわしく、複雑な気分。こ…
週末突入。だいぶよくなってきたが、感染制御もあって引き続きなにもできず子供部屋で寝て過ごす。 兄がスパゲッティを持ってきてくれる。トマトのスパゲッティ、シンプルなのにめちゃくちゃ旨い。唐辛子がぴりっと辛いのも素晴らしく良く効いている。たすか…
一日子供部屋で寝て過ごす。 息子にはまだ感染していないため、家の仕事をいろいろやってもらうことになってしまい申し訳ない。この日だったか、餃子を焼いてもらって大変助かった。冷凍の餃子を上手に焼くんだよね。ごはんを炊くとか、餃子を焼くとか、ほん…
だめでした。うつってました。午前中は無理矢理在宅勤務とかしてみたけどもう起きていられず、午後からは布団敷いて寝ていた。 前回ほどの頭の痛さはなかったけど、まあまあ似たような感じで、のどがちょっと痛く、頭痛と熱。子供部屋に娘と一緒に隔離されて…
感染リスクも鑑みて在宅勤務。とはいえ正直あんまり仕事どころではなく、妻も見て娘も見てともう目が回るような忙しさ。そして夕方ぐらいからなんだかのどがおかしいような。いやこのところずっとちょっとのどちょっと変だったし。
娘が未明に泣いて起きたりしていたのでちょっと怪しいなーと思っていたのだが、朝起きたら案の定熱発。というわけで休みを取って病院に連れて行く。ひさびさの発熱外来。で、Sars-Cov-2ポジティヴでした。ぐわー。まあもうしょうがないので家に連れ帰って隔…
息子の体育祭がほぼほぼコロナ前に戻ったのと対照的に、娘の運動会はコロナモードのままである。すなわち、学年ごとの徒競走と、学年ごとの表現(だいたいダンス)だけやって、午前中で終わり。まあこんなもんでいいんじゃないかとも思うんだよな。少なくと…
ようやく金曜日。金曜アイスだ。大変な時こそ金曜アイスだぜ……といいつつこの日は食べなかったんだった気がする。晩ごはん食べ過ぎちゃうとさすがにアイスは重すぎるんだよな。300kCalとかあったりするからね。菓子パンにはかなわないけどなかなかのカロリー…
一時間早退。地元に戻ってかかりつけのお医者さんに行き、妻の処方箋を出してもらう。その後処方箋を薬局に出して、図書館へ行ったりスーパーを梯子したりしてから薬を受け取り家に戻って晩ごはんの準備。一時間早いと全然違うなー。晩ごはんは合鴨ロースに…
ひさびさに監査を受検。当たった人がわりと粘り強い質(婉曲表現)のひとで、合計三時間ぐらい拘束される。うーん、いやまあ向こうも仕事なわけだしいいんだが、それにしても珍しくちょっといらいらしてしまった。直接対応してないんだから伝聞になるのはし…
息子は体育祭の代休で、また乗り鉄。例によって大回り乗車だったが、この日は「E233系の全種(~番台)を見る」というお題があったらしく、関東近郊の路線をかけめぐっていろんなE233に乗ってきたらしい。ほぼ全部制覇できたそうな。よくわからんけどすごい…
急に娘がお好み焼きを食べたいと言い出し、晩ごはんはお好み焼き。まったく個人的な感覚だが、たこ焼きとかお好み焼きとかってどういうわけか食べる前はあんまりわくわくしないんだよなー。やって食べるとおいしくて、ああおいしかったね、よかったねー、と…