黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

THE GREAT TIMELAG SHOW *1

2,3日前のこと。早押しクイズでぽんと押して、タイム差も表示されなかったので「ああ相手は押せなかったんだな」と思っていたら、画面が切り替わって相手の回答シーンになっていた。理屈ではあり得ると解っていたのだけど、実際に遭遇するとちょっとぎょっとする。
ここから先は内部処理の話なので推測というより憶測になるが、アンサーアンサーでは早押しタイムをそれぞれのサテライトで測っている。まあ当然のことで、少なくとも現状の通信回線では 0.01 秒単位の共時性を担保することは不可能だ。だから、ローカルでそれぞれのプレイヤーが押すまでの時間を測っていて、押したら相手のサテライトにタイムを送り、相手が押していなければ回答画面に移行し、お互い押していればタイム比較の画面に移る、という処理になっている。(実際は押そうが押すまいが一定の間隔で信号を送り合っているのだと思われる。「まだ押してないよ」……「まだ」……「まだ」……「押した! 1.83sec.!」)
で、この時の信号に遅れが生じると、冒頭のようなことになる。相手から信号が来ないのでとりあえず回答画面に移ろうとするが、そこへ相手の方が早く押した、という信号が来て、慌てて相手の回答画面に切り替えている。
あるいは同期に失敗して、問題を読み始めるタイミングがずれた、ということも考えられる。そうすると早く読み始めた方が時刻的には先に押していても、遅く読み始めた方が回答速度は速い、ということがあるからだ。
いずれにしても、多少のずれは押してからタイム比較画面に移るまでの時間の間に収まるので、そこで辻褄が合うようになっている。冒頭のようなことになるほどずれることは体感的には珍しい。同様の目に遭ったことがある人も居ると思うが、インチキされているわけではないので、がっかりはするけど素直に諦めよう。
少し前に2ちゃんねるで(おれ2ちゃん大好きだな)「連想やビジュアルで押し合いになって、押し勝った方が誤答した時に、どうしてその場で押し負けた方に回答権が移らないのだ」という疑問を呈している人が居たが、これは上記のシステムが理由になっている。
例えば、連想で読み上げタイミングにずれが生じているとき、先に読まれた方Aが4枚目が見えた瞬間に押したとしよう。ところが、遅く読まれた方Bはその時まだ3枚目で、そして4枚目が見える前に押したとする。そうすると、システム的にはBが優先されて押し勝ったことになる。で、押し勝ったBが誤答した場合を考えてみる。
もし読み上げタイミングが同時だったら、Bが押した時点でAは押していない筈だ。そしてBが誤答するのを見れば、4枚目で即押しする必要はなくなる。もちろん押してもいいし、確定するまでもう何枚か見てもいいだろう。その選択をAに与えるために、押し合いになってもその場で回答権を移すわけにはいかないのだ。
ビジュアルや奪取でも同様だし、早押しで回答権移動時には問題が全部開くのも同じ理由による。一方が回答した時点で、タイミングのずれを可能な限り吸収/解消できるようなシステムになっている。
まあ、このゲームやる上ではビタイチ役に立たないけど、たまには考えてみると面白いかもね、という話でした。つーかこれ、合ってる保証が全く無いので、明らかに間違ってるところとかあったら教えてください。