黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

三日坊主新馬チェック 2005-2006 (0)

今年もやります。その前に、1年やってきてマイルールやらジャーゴン(?)やらがもりもり出来てしまったので、この機会に整理しておく。

レース回顧
未見のものには必ず「未見」と入れる。そうでないものは、最低でも JRA レーシングビュアーでの動画は見ている。回顧内容は主観に満ちている。「強い勝ち方」などは相対的なもので、あまり相手関係は考慮していない。
ペース
前半が後半より少し速い程度を「平均」としているが、芝とダートでは違うし、馬場状態によっても変わる。
展開
中距離以上のレースでは、前半・後半以外に終盤どこでペースアップしたかを表記することがある。11秒台がおよその目安。例えばラスト3ハロンが11秒台なら「3ハロンのレース」などと書いたりする。多分に感覚的なものだが、まるで意味がないとも言えない。
時計
時計の速い/遅いは同日の同じ(あるいは近い)距離のレースを参考にしている。具体的な時計は基本的に載せない(横に比べた時余計な印象を与える可能性が高いため)。
配合
「父×母父×母母父」という形で表記している。牝系も見るが詳しくないのであまり重視しない(できない)。
近親
近親を挙げる場合は4親等まで。日本の中央競馬を重視しがち。
インブリード
インブリードそのものには特別な意味を感じていない。意味があるのは血量だけだと考えている。血量が 12.5% 以上の場合のみ書く、それ未満なら書かない。数字は父方を先に表記する。父方と母方の区切りに「×」、それ以外の区切りは「・」とする。「4・5×3」とあれば、血統表の父方の4代目及び5代目と、母方の3代目にその馬があらわれているということ。
将来性
配合とレースぶりから独断と偏見で。「上」と書く場合は直上のクラス、つまり現在の新馬戦ならオープンとなる。「上では厳しい」「上でも通用」などと書くことが多い。芝/ダートや距離適性は正直推し測りがたいことも少なくないが、なるべく決め付けるようにしている。その方が面白いから。

そんな感じで、本編は次段から。