黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

エルドラージ覚醒、身内シールド戦。今回も4人で開催された。総当たり戦で、1勝ごとに1パックもらえるというシステム。これはモティヴェイション上がるので次回以降も続けたいシステムだと思う(依頼があればパックの調達引き受けますので)。
さておき、もらったカードプールはそこそこ……だったのだが、事前に色々情報を調べているうちに「エルドラージにつなげるのが最強」みたいなことにおれの中でなってしまっていて、落とし子トークンを出せるカードが2枚しかないにも関わらず8〜9マナのエルドラージを3体放り込むという狂気の構成にしてしまう。あと、《消耗の蒸気》と《黒死病の悪魔》を引いた黒がカードパワーは一番強かったのに、枚数が少ないという理由で切ってしまって、そのくせ実際組む時には青緑タッチ赤でカードが余ってる始末。
デッキをばらしてしまったので具体的なカード選択まではなんとも言えないが、おそらくは黒緑タッチ赤で組むのが正解だったと思う。どうせ8マナに届かせることを目標とするなら《黒死病の悪魔》をこそ使うべきだった筈だ。

ラウンド1 I弟

1ゲーム目、たしか1マリガンだったのかな? 土地3枚とクリーチャー2枚、《オーガの裂断剣》みたいな手札でスタートする。序盤から相手にクリーチャーを並べられ、それなりにしのいで《霜風の発動者》につなげて《裂断剣》を装備したまでは良かったが、即座に《熱光線》で除去されてしまう。そんなことをしているうちに後続が引けず、一方的に殴られてあっという間に死ぬ。
2ゲーム目、《巣の侵略者》から、悪くないスタートだったが、相手の方が上手で、2ターン目に落とし子1体→4ターン目に《群れの誕生》で落とし子4体→《エムラクールの手》降臨、という動き。こちらは土地5枚と落とし子が1体あったので、あと1枚土地を引ければ《ペラッカのワーム》につなげられるという状況だったんだけど、確か2回か3回チャンスがあっても引けず、滅殺でパーマネントを詰められて終了。
ここは《裂断剣》と《霜風の発動者》があったので、ペラッカは諦めてとりあえず 8/3 を作る動きの方がまだチャンスがあったかも知れない。ちょっと視野が狭くなっていたな。

ラウンド2 Sくん

1ゲーム目。いきなり相手に《魂の従者》が出てきてぐだる。しかしこちらも攻め手が途切れず、《よろめきショック》でブロッカーをこじ開け、《肉を喰うもの》が殴り始める。《従者》のおかげで相手のライフは減らないが、落とし子トークンは順調に増えていったので、そのうち《ウラモグの破壊者》が出て勝ち。
2ゲーム目は正直よく憶えていないが、1ゲーム目と同じような展開で、《肉を喰うもの》がトークン出しまくって緑発動者が無双して勝ち。

ラウンド3 I兄

どう見ても本日の最強デッキ。相手の事故ぐらいしか勝てるプランが見えない。
1ゲーム目、何故か土地5クリーチャー2とかでキープしてしまう。向こうが2ターン目に《窯の悪鬼》、3ターン目に《尊大な血王》という回りで、返しにブロッカーを出すも次のターンに除去されて殴られて8点、もう一体ブロッカーを出したらまた次のターンに除去打たれて殴られて8点。その時点でパーマネントも手札も全部土地になっていて、これ以上ないぐらいひどい負け方だった。
2ゲーム目、こちらが先手で《巣の侵略者》から入る。相手はまた3ターン目に《尊大な血王》をプレイしてきたが、落とし子トークンを忘れて次のターンに殴ってくる。もちろんブロックしてまさかの相打ち。でこっちにだけ 2/2 が2体居る状況に一瞬なるが、《吐き気》《減縮》《二又の稲妻》を連発して強引に両方除去してくる。ここですぐに後続がプレイ出来ればチャンスはあったのだが、マナカーヴの悪さもあって攻められず。その後《こだまの魔道士》を《敬慕される教師》でレベル4まで育てたりとか悠長なことをしているうちに9マナまで辿り着き、《コジレックの職工》を素出しするに至ったものの、返しで待ってましたとばかりに《征服するマンティコア》が出てきてパクられてしまう。即死こそしなかったが、結局《マンティコア》が止まらず、速やかに負け。

  • 反復はかなり強かった。コンバットトリック的なカードでもアップキープにもう一度打てればそれなりに使い道はあるもので、基本的にデッキに入るカードが多そう。
  • 族霊鎧は逆にあまり見なかった。かくいう自分も1枚しか入れなかったし、引いたのも2回ぐらい。まあ強かったけど《猪の陰影》だったので、+3/+3 のパンツ*1ならまあ強えに決まってるよなっつう。
  • エルドラージは流石に出れば強い。だが中々出ない。あまり入れ過ぎるのは考えもののようだ。
  • レベルアッパーは感覚的にはキッカーに似ている。払う総コストを考えれば割高だが、序盤に引いても中盤以降に引いてもそれなりに役に立つ。キッカーと違って出しておいても後からレベルアップできるところもよい。
  • 前回の《ウギンの目》、アラーラの《死者の鏡》と微妙な神話レアの引きが続いていたが、今回Sくんに「《カルニのハイドラ》辺りを期待」みたいなこと言われてて本当に《カルニのハイドラ》を引き当てた。わずか6パックから特定の神話レアを引く確率はそう高くない筈だが、引く時は引くものだな、と。


あとはレガシーをちょこちょこと。今回のために準備した戦士デッキとセドラクシスハンデスビート、あと前回使わなかったマーフォークで対戦。

  • 戦士デッキはやはりキーカードが重いし弱いという身も蓋もない結論。さてここからどこへ向かおう。
  • ハンデスビートは《セドラクシスの死霊》を引かなかったのでどこら辺がハンデスなのかさっぱりわからず、もう少し回してみたい感じ。特に2マナ域のクリーチャーにはまだ検討の余地がありそうだ。
    • 《カーノファージ》は使ってみると結構弱い。所詮コモンというところか。
    • 《不吉の月》は相手と色がかぶらない限り無敵の強さだ。
  • マーフォークははっきり練習不足だった。《メロウの騎兵》の能力殆ど使ってないし。ゲームにならんて。
    • マーフォーク直接関係ないんだけど、コンバットって、本当に難しいな。クリーチャーが数体ずつ並んだだけでもうよくわからなくなってしまう。練習するしかないのだろうか。
    • 最後のゲーム、手札の呪い捕らえ先にプレイしてからフルアタックすれば、少なくとも一体はブロックさせられた。なんかそういうことちゃんと考えてプレイしないと駄目よな。

ともあれみなさまありがとうございました。またやりましょう!

*1:パンツ:パワーとタフネスが上がるオーラの総称。ゲイリー・ワイズが使ってた言葉なのだが、どれぐらい一般的かは不明。