黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

句読点のこと

marquee - hitode909の日記
はてなブックマークにも書いたが、このエントリを読んで腹を抱えて笑った。marquee も面白かったけど、そもそも書いてあることが面白かった。過去のエントリも少しさかのぼって読んでみたが、面白いのがいくつかあった。おれはこの人の文体が好きだと思う。
ところでこの人は句読点の代わりにコンマ,とピリオド.を使っていて、インターネットにはたまにこれを使う人がいる。多分理系の論文で用いられたり用いられなかったりする記法だ。あと科学雑誌でも使ってそうな気がする。おれは文章を読むとき句読点も含めて文体だと認識している。コンマやピリオドを使うと少し突き放すような印象を受ける。それはおれがこれまで出会ってきたコンマ/ピリオド文に突き放すものが多かったのか、それとも書いてる人に理系の人が多くて理系の人は突き放すような文章を書く人が多いのか、その辺はちょっとわからない。ピリオドは見た目が小さくて句点ほど文章が止まってる感じがしない。むしろ読点に似ている。そのために文章がよく言えば淡々として見えるし、悪く言えば少しだらだらとして見える。
コンマ/ピリオドを使う人はなんというか、一定の割合で居るような気がする。違うか。目にする機会が減っているから割合自体は減っているのかも知れないけど、とにかく居なくならない。Newsgroup に入り浸ってた頃も、よく見かける常連で何人か居た。今でも名前を憶えてる人とか居て、どうしてるのかなあとか(あんまり本気ではなく)思ったりするのだけど、あの世界基本本名だったので今となっては名前を出すのがはばかられる。愛知方面の確かおれが初めて見た時は学部生でその後修士に上がった人とか、文体に違わず書く内容も理知的であんまり好きな馬の話とかしてなくて、なんか好ましい印象だった。もちろん好きな馬の話するのが悪いことは全然無い。単に印象の問題。


ここでおもむろに句読点を切り替えてみる。内容は上の段落と同じだから忙しい人は読まなくていいです。というか忙しい人はそもそもおれのブログを読んでないと思う。あとこっそり1箇所だけ変えたりとかもしてないから暇な人も差分をとったりしないように。


はてなブックマークにも書いたが,このエントリを読んで腹を抱えて笑った.marquee も面白かったけど,そもそも書いてあることが面白かった.過去のエントリも少しさかのぼって読んでみたが,面白いのがいくつかあった.おれはこの人の文体が好きだと思う.
ところでこの人は句読点の代わりにコンマ,とピリオド.を使っていて,ネットにはたまにこれを使う人がいる.多分理系の論文で用いられたり用いられなかったりする記法だ.あと科学雑誌でも使ってそうな気がする.おれは文章を読むとき句読点も含めて文体だと認識している.コンマやピリオドを使うと少し突き放すような印象を受ける.それはおれがこれまで出会ってきたコンマ/ピリオド文に突き放すものが多かったのか,それとも書いてる人に理系の人が多くて理系の人は突き放すような文章を書く人が多いのか,その辺はちょっとわからない.ピリオドは見た目が小さくて句点ほど文章が止まってる感じがしない.むしろ読点に似ている.そのために文章がよく言えば淡々として見えるし,悪く言えば少しだらだらとして見える.
コンマ/ピリオドを使う人はなんというか,一定の割合で居るような気がする.違うか.目にする機会が減っているから割合自体は減っているのかも知れないけど,とにかく居なくならない.Newsgroup に入り浸ってた頃も,よく見かける常連で何人か居た.今でも名前を憶えてる人とか居て,どうしてるのかなあとか(あんまり本気ではなく)思ったりするのだけど,あの世界基本本名だったので今となっては名前を出すのがはばかられる.愛知方面の確かおれが初めて見た時は学部生でその後修士に上がった人とか,文体に違わず書く内容も理知的であんまり好きな馬の話とかしてなくて,なんか好ましい印象だった.もちろん好きな馬の話するのが悪いことは全然無い.単に印象の問題.


どうだろう.同じ内容なのに,やはり受ける印象が変わりませんか.これは文体が違うと言ってしまっていいと思うのだけど,ここまで「文体」という概念の指す範囲を広げるのは間違っているだろうか.