黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

東京高専オープンキャンパス

さて今年もやってきた、オープンキャンパス。まずは狭間まで行き、サイゼリヤでお昼を食べる。おれはディアブロ風チキン(なんかいつもこれ食べちゃう、そしてうまい)、息子はタラコソースシシリー風スパゲッティ。サイゼリヤひさしぶりでちょっと楽しかった。そして説明会を聞く。OBの名前で田尻智が挙がるのはお約束らしい。昨年も聞いたし情報も仕入れたのであまり目新しい話はなかったかな。それから今年できたばっかりらしい鉄道愛好会の展示を見たり、各学科の展示を見たりする。社会実装、どんなことをやるんだろうと不思議だったのだが学内で完結してるものも多いっぽく、なるほどという感じ。そんなに社会課題見つからないよなー、知らんけど。あと今年は「高専生と話そう!」というコーナーに行ってみた。ランダムに選ばれた在校生ふたりと二対二で自由に話す、というわりとゆるいシステムだったが、2年生の可愛らしい女子学生と1年生のちょっともさっとした男子学生という組み合わせでなんかフィクションっぽいなーと思った。ふたりとも推薦入学ということで受験対策はあまり聞けなかったけど、勉強や部活についての雰囲気が聞けたのはよかった。部活がっつりやりたいなら多分高校に行く方がいいです、とのこと。まあそうなんだろう。高専生、なんか基本みんな楽しそうなんだよね。オープンキャンパスに駆り出されるような高専生はまあそういうものなのかもしれないけど、それにしても「なんかわからんが楽しそう」というムードが強く伝わってきてなかなかよい。あとは、電気工学科のところにいた五年生がいい感じの話を聞かせてくれた。息子だったらたぶん入ればなんとかするような気はするので、やっぱりどうやって入るかだなー(あたりまえである)。過去問をしっかり時間区切って解くのがよい、とのことなので、来年にはきっとそれをやろう。
というところで撤収。帰りは行ったことなかった方に行ってみようということで少し遠いが逆側のめじろ台駅まで歩いてみる。しかしこう、やたら幅が広いけど大して車が通ってない道路の両側にただただ住宅地が続いている、こういっちゃなんだが面白みのないところで、駅前にもあまり大きくない京王ストアと十軒前後の飲食店街があるぐらいで、これはなかなかしんどいなという感じだった。狭間の方がイトーヨーカドー(※サイゼリヤが入っている)があるぶんだいぶましである。今調べた感じ駅の反対側の方がまだちょっとはましっぽいが、新興住宅地で駅の周りが発展しきらないとかなり厳しいなという感じだった。