黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

米津玄師(よねづけんし)

最近米津玄師が好きでよく聞いている。『三月のライオン』の二期のほうのエンディングで「orion」という曲が使われていて、ちょっと印象に残ったので他にもいくつか聞いてみた。といっても音源を買うでもなく YouTube 頼みなのだけど。そもそもガラケーな時点であまり音楽に金を落とす気がないと見なされても仕方ない気はする。


一番好きな曲はこれ。

LOSER


メロディもトラックもいいけどなにより構成が好きで、なにか何度も聞いてしまう魅力がある。曲の構造がかなり凝っているし、それに対応して歌詞の分量もすごい。ここまでしなくてもというぐらいぎゅうぎゅう詰め込まれた曲で、おれの中で昨年あたりからちょっとブームになっている「情報量」系の作品と言えるかもしれない。繰り返し聞いても発見があるけど、反面なじむのに時間がかかるので、ぴんと来なければ終わりというようなところもあるのかも知れぬ。歌詞は若い人の聞く曲だなという感じがするし、実際さすがにこの歳で刺さるということもないのだけど、でもこのちょっとやけくその前向きさは好ましい。

アイムアルーザー きっといつかって願うまま
進め ロスタイムのそのまた奥へ行け

ここいらで一つ踊ってみようぜ
夜が明けるまで転がって行こうぜ
聞こえてんなら声出して行こうぜ

あとすごい細かいところになるけどサビの直前に歪ませたギターの音が「ギュイーン」って入るんだけどそれが好きで、いいなあと思ってたらコメント欄で同じこと書いてる人がいて笑ってしまった。友達になれそう。(なれない)





あと好きなのはこれ。二曲並べると好みの方向性がちょっとだけ見えるかんじ。

MAD HEAD LOVE


これは PV がアホで、ひたすらエロいモチーフを延々と並べてるんだけど、その中に「ぶどうの房をふたつ全力でこすり合わせる」っていうのがあって、「ほほーこの発想はなかったけどたしかにエロいぜ」って思ったんだけど、よく考えてみるとセックスって摩擦なので、そりゃまあエロいよね。





ボーカル、たぶんなんらかのエフェクトをかけていて(あるいは単にオーヴァーダビングかもしれない)、その効果がとても好ましい。本人の声も含めてかなり好き。
歌入りの楽曲においてボーカルは楽器なのだから、それを加工すること自体はぜんぜんありだと思う。オートチューンみたいに音程を補正するものも、別にそれだけで否定するべきものではないと考えている。ただ、それによってもたらされる効果そのものにはもちろん良し悪しがあって、要するにいい加工もだめな加工もある。