黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

JAXAへ行こう

Tさんが言い出して「JAXAi」というJAXAの広報施設へ。浜松町の世界貿易センタービル28階にあります。詳しくはJAXAのページでも参照してください。行ってみると小綺麗な図書スペースやらパンフレット置場やらビデオテープ閲覧コーナーやらがそこそこの大きさで展開されているが、全然人が居ない。テーブルの上で資料を広げてる常連然とした中年の男性ひとりだけ。受付を済ませろというようなことが書いてあるのできょろきょろしていると、その常連然とした男性にいきなり「はじめてですか?」と訊かれる。職員さんだったのか。申込用紙に必要事項を書き込んでいるとほどなくカウンターのお姉さんが現われ、用紙を提出すると写真を撮ると言われる。写真? そう、写真入りの会員証を作ってもらえるのだ。さらにステッカーとキーホルダーをもらえる。どっちにも「NASDA」って入ってるけどあんまり気にしないことにしよう。さらにさらに、机の上にある「1/100 H-IIロケットペーパークラフト」を手にとっていると、もうそこにあるだけだから持って行けと言われる。はかったようにちょうど2部だけあったので有難く頂戴する。うひゃひゃ。
毎週土曜日はビデオ上映をやると言うので番組表を見ると、なんと最後に「NASA CONNECT『宇宙服のひみつ』」という聞き捨てならない番組が。観ること、決定。ついでだから他の番組も観ることにするが、14時からだと言うので時間をつぶす。まあ宇宙関係の本が一杯あって時間などいくらでも潰せます。何故かSFマガジンとか読んじゃってそれは我ながらどうかと思ったが。14時になるとプレゼンテーションルームという記者会見とかに使うでかい部屋を開けて、そこで上映会を開催する。もちろん、客はおれたちふたりだけ。番組は以下の6本。

  • 「空へ 宇宙へ JAXA 2003」
  • 「未来へつなげ!地球観測(第1話):サンゴ白化の謎を追え/“科学の目”の正体を暴け」
  • 「宇宙開発を暮らしの中へ」
  • 「将来計画ビデオ:X線天文学をリードする『ASTRO-E2』」
  • 「宇宙へ行こう 夢と冒険の旅」
  • NASA CONNECT『宇宙服のひみつ』」

タイトルを見ればなんとなくわかるだろうが、最後の奴以外は要するにプロパガンダ用のビデオで、時期が時期だけにまだ前身の機関だった頃のものも入っている。感心させられる知識もある一方で、観ていてもの凄く面白いというものでもなく、「宇宙開発って結局何の役に立つのよ?」っていう根源的な疑問への回答には遠く及ばない内容のように思える。特にやばかったのが5本目の「宇宙へ行こう 夢と冒険の旅」で、子供を対象にしたと思しきアニメなのだが、冒頭から「今から30年後には特別な人じゃなくても宇宙旅行に行けるようになる」とか言っていた。これは80年代に作られたんだそうに違いないと自分を納得させようとしたが、途中で若田光一氏が出て来て撃沈。15分やそこらのビデオ一本にできることなど限られているのだろうが、これはなんぼなんでもまずいだろう。
で、最後の奴。この「NASA CONNECT」というのはNASAが作ってる科学教育番組らしく、冒頭には先生に対して教室で番組を教材に用いる際の方法と注意が差し挟まれ、明らかに学校で使うことを前提として作られている。作りはものすごく、進行役の男の子と女の子が出てくるのだが、まずふたりでヒューストンについてまくらの話をしてから、「でも一番クールなのはジョンソン宇宙センター!」とかいって無理矢理宇宙の話になだれ込み、女の子はそのまま宇宙センターに乗り込んで行って宇宙の話を聞く。一方男の子はなんかパソコンの前に居て、材料の熱伝導性に関する実験の話と、関連するウェブサイトの話をちょろっとだけする。つまり教育部分と宇宙部分がほとんど噛み合っておらず、でもテンション高く話は続いてて結構面白い、というどう評価したもんだかこれ!みたいな出来だった。
宇宙服の話自体は基本的な「どうして必要なの」とか「どんな機能を重視するの」みたいな話で、残念ながら「誰がどうやって作ってるの」という話は出ずじまい。無念。ただ、サイズの話はちょっと判明した。基本的に宇宙服はコストが掛かり過ぎるから手袋以外は着回しで、ただしあちこち(例えば「前腕の半ば」とか「上腕の半ば」)にジョイントがついてモジュールになっていて、そのモジュールをいろいろ組み合わせて各人に合う大きさにしているらしい。NASAの人によると、男性は170cm〜190cmの間に全体の90%が入るそうで、そこまでのサイズしか用意してない、とのことだった。
まあ、なんにせよかなり面白かったので、そのうちまた行くんじゃないかと思う。宇宙好きにはおすすめです。入場無料。
「1/100 H-IIロケットペーパークラフト」は帰って開けてみたらかなり本格的と判明。作るのかおれ?