黄昏通信社跡地処分推進室

黄昏通信社の跡地処分を推進しています

trash

but we're trash

いま 02-23 だがさすがにこの辺の何もなかった日って書きようがないな。

動機

めっちゃ記事かぶってた。なにも見ないで更新していることがわかるな。そこまでして書いているのは書くこと自体が面白いからと、後で読むと面白いからという二点がある。それ以外はもうなにもない。本質的にはテキストファイルでいいのではないかとも思う(…

それより多くもなく少なくもなく

小野塚知二『経済史』より、『ヴェニスの商人』について。 「第一に、借用証文の通りに返済できなければ担保物権が移転するのは、こうした契約関係においてはあまりにも当然のことであり、そこに第三者(バッサーニオ)が口を挟んで、自分が借金相当額を支払…

創作

4月から4階に戻ってきた同僚が何の用事か2階に降りてきていたらしく、俺が茶でも飲もうかと席を立ったときにちょうど戻り際のタイミングではち合わせた。おひさしぶり、と普通の感じで言われて俺もあーひさしぶり、と返して給湯スペースまでなんとなく一緒に…

October First Is Too Late

『10月1日では遅すぎる』というタイトル、折に触れて思い出すのだが、やっぱりいいタイトルだよな。本文中ではたしか「10月1日では、遅すぎたかもしれない。」という風にちょっと違った形で出てくるんだけど、それもまたいいんだよな。もう一度読むかという…

ベルナール・イノー

そういえばイノーさんというのは日本人の苗字にもあるので、「ベルナール伊能」なんて書き方もできるよなとか、なんかスタートアップ界隈にいそうだよなとか、そんなことを考えたりしましたけど、みなさんはどうでしたか? * ツールはこの日は第 18 ステー…

いまさら

さすがに全部の日付埋めるの諦めるゼ。

予告

「おれとシュマイザーロボ」という文章をこの日に載せようと思って書いていたのだがどんどん長くなるので日を改めて載せます。おれとシュマイザーロボの関係に興味がある奴はガチでいないと思うが。

3月になったので、色変えてみました。ピンク!

最近 [最近の] の見出しの下に書名と ISBN 書いてるけど、別にアフィリエイトとかじゃなくて、記事の見出しに ISBN をつけるとテーマ(CSS)によっては ISBN 記法が効かなくなってしまうのでこのようにしている。昔長く使っていたはてなのデフォルトに近いテ…

どうでもいいがこの「最近の」というタグは「...so what?」(かつてはりのたくいち氏が運営していたマジック・ザ・ギャザリングのニュースサイト)で特定のカテゴリに入れづらい記事を「最近の。」という前置きの下に並べていたのが元ネタだったりするのだが…

確か一年ぐらい前、tumblr で見かけた文章。 ここに、アンディ・ウォーホルの言葉がある。 「人は海辺のポーチに腰掛けながら、海の風景をいつまでも眺めていられるのに、映画館に行くと、途端に退屈さに耐えられなくなる。」人は「何も変わらない」海辺の風…

没ねた

共感覚というのとは違うのだが、すっごく眠い時に会議の資料とかを見ていると、文字の周りが青く見えることがある。CSS で span に background を設定した時みたいに、あるいは MS Word の蛍光ペン効果のように、文字の印刷されている背景にあたるところに薄…

職場のえらい人がニューズグループのことを「掲示板」って言った、のはもう二週間ぐらい前のことなんだが未だにちょっともやもやしている。もちろん話を単純にするためなんだろうけど、それだったら「掲示板みたいなもの」って言ってもよかったと思うんだよ…

二重運賃

わりと妄想。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.j…

捏造という言葉があって、意味としては「でっちあげる」なんだけど、「捏ねて造る」なのはちょっと面白いと思う。こねるにしても実際に造るわけだし実体もあるものができるのだから、でっちあげるのとは少し違うことのような気がするのだが、しかしなにもな…

ブログで書こうと思うネタをメモし溜めてあるんだけど、なんかあんまり面白くならなさそうなのをまとめて償却。というわけで今日は [trash]。 『パラッパラッパー』の4面で「Cheap Cheap the Cooking Chicken's Rap」という曲が使われている。おれはこの曲…

特に理由はないけどテーマ変えてみた(※昨日)。これ日付のところの色が微妙やね。また近いうちに変えるかも。 あとフォントにメイリオ指定してみた。おれメイリオとか HG丸ゴPro とか MS 系の丸ゴシック系フォント結構好き。

久々の更新、なのだが、大部分は結構前(たぶん1年とかそれ以上前)に書いたと思う。おかげで最後どうやって締めるつもりだったか忘れてしまった。というかむしろどうやって締めるか困ってほったらかしてたのかも知れない。

日曜美術館の最後に 15 分やってる「アートシーン」ってコーナーがすごく好き。日本中の展覧会のいいところをちょっとずつさらって紹介するコーナーで、なんかそれ見てるだけでおれ結構楽しいし何か得たような気分になる。全然勘違いなんだけど、まあたまに…

先日まで飲んでいたインスタントコーヒーが少し赤みがかった茶色で、粉の大きさにばらつきがあって、さらさらしている中に小さな塊が混じっていたりして、ひとことで言えば赤土にそっくりだった。「味も泥水と大差なかったんだよね」とか言えばジョークにな…

どうでもいいが、黄昏通信社は実質2年半かせいぜい3年ぐらいしかやっていなかったので、跡地処分を推進したり社を清算したりしている期間の方がとっくに遥かに長くなっている。もちろん具体的になにかやっているわけではない。そもそも本家黄昏通信社のサ…

安愚楽牧場が破綻した際に関係者が問われてる罪の概要が確か「経営状態が悪化しているにもかかわらずそれを隠して出資を募った」というようなことで、それってまあ駄目なんだろうけど「経営やばいんです! 金出してください!」と言って出してくれる人は普通…

ブログのねたをテキストファイルに適当にちょこちょこと書きつけているのだけど、 「説明的な単語 -- meaninglessness」 とだけ書かれている行があって、なにを書こうとしていたのか全く思い出せない。英語にもたまに説明的な単語あるよね、という話だったと…

東京レジャーランド秋葉原店でパイプドリーム稼働してました。実機にこだわらなければ今日日珍しくもないのかな。

あけましておめでとうございます。 昨年の目標は「(ブログで)もう少しコミュニケーションしよう」だったんですが、あんまりできませんで。まあもうブログってそういう役割でもないしなみたいなことも思いつつ、今年も一応そこは忘れないようにしたいところ…

今年のまとめ

震災はあったものの、幸いというべきか、個人的にはものすごく影響を受けたということはなく。思うところや考えるところはあるにはあったのだけど、自分の生活に直接かかわってくることは少なかった。 それよりも4月に転居と異動がまとめてあって、生活環境…

高専ロボコン 2011 全国大会

というわけで、録画していた高専ロボコン全国大会を観た。今年は例年より地区大会の放映スケジュールが早く、全国大会の放送も 11 日になった。かつては年末年始のゴールデンを飾っていた番組であったことを思うと隔世の感がある。おそらく、少なくとも視聴…

そういえばクリーチャータイプ Rebel の訳ってなんで反逆者じゃなくて「レベル」だったんだろう。片仮名言葉として使われているとは全く思えないし、それ以外にも必然性はちょっと思いつかない。もしかすると別の単語で既に反逆者ってクリーチャータイプを使…

大学ロボコン 2011/ABU ロボコン 2011 於バンコク

というわけで ABU 大会である。今年は久々に日本代表となった東京大学がかなり期待できそう、という思いで見ていた(参照→日本予選の感想:http://d.hatena.ne.jp/natroun/20110719#p1)。 予選ラウンドでは四連覇中の中国(武漢科学技術大学)が敗退するま…